FC2ブログ

創意の相違に行動する工夫こそ相異なき総意。

Posted by theatreminori on 08.2011 主宰者コラム 0 comments
夜の住人。Sugiです。
別にシェイクスピアは趣味ではありませんが。

さて、やっと稽古に入りました「ミンナ_シッテル」ですが、みなさんはどんな風に呼んでくれているのでしょうか。
ミンナ_シッテル
ミンテル
ミンシッ
ンナテル
ナ_シ
スナギモ



作者の見解は…別に何でもいいです。それがそれを示しているなら、そんな思いを重ねていただけているなら、どんな呼び方も嬉しいものです。そこに愛を感じます。

で、そんなみなさんの愛に負けずに愛を持って裏方も始動しています。
宣伝美術、舞台美術、音響はすでに作業に入っています。今週の稽古では何等かの報告が挙がってくるでしょう。

そして、制作部からも嬉しいお知らせが。

チケット販売開始日が12月9日に決定しました!

やったー!
あと1ヶ月しかありません!

…間に合わせましょう。


まあ、そんなわけで、
各裏方もそれぞれの立場、制約の中で、着実にミッションを前進させています。
そう。誰もが何かを抱えながら、成し遂げたい思いに突き動かされているわけで。理屈を並べて守ることに意味はなく、とにかく行動し、継続し、到達させてみせる実像だけが、揺るぎない結果を示すことはよくわかっているのです。
さて、問題です。
その思いは理想で消化?
それとも現実で昇華?

…その答えを3月9日にご覧いただくため、とにかく我々は行動です。愛の激情こそ、我らの劇場です。

やるか、やらぬか、それだけが、自分の未来を変えるんだ。
Number Wonderも歌ってます。

すなわち、
To be or not to beが問題なわけです。
別にシェイクスピアは趣味ではありませんが。

▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する