FC2ブログ

4月7日の「エールの鉄人」です。

Posted by theatreminori on 07.2022 稽古レポート
4月7日(木)10時からの制作部は、いつも通りラジオ体操から始まりました。姿を見せて早々「疲れちゃった~」とダラダラしつつあった団員も周囲からの「動くとスッキリしますよ」「制作部の時間ですよ」「やらないんですか?」などという声かけに応じて途中から体操に参加。予想以上に軽快な動きを見せてくれました。その後はひたすらそれぞれの部門に分かれての作業です。順調に進んでいる担当もあれば苦戦している担当もありました。いずれにせよまだまだこれからです。

13時から16時の稽古時間では、まずは「萬劇場で短編集」のチラシが配布されました。このチラシがあれば明日から始まるチケット販売でも、存分に宣伝しやすくなるはずです。すでに「〇〇〇に置いて来たいのであと10下さい」と宣伝の動きを申し出る役者もいました。

tDSC_2002.jpg

その後の稽古では「エールの鉄人」の序盤のシーンを重点的に行いました。先週も行ったシーンではありますが、登場してくる人物の出来栄えに差があるため、全体で振り返りながら不足している部分を要求し合いました。特に、表面的なセリフばかりに意識が行って、舞台上で何の活動もできない役者に対しては、全体から厳しくも的確なリクエストが出されていました。本人がその課題をしっかりとクリアする(クリアへ向けた変化の兆しを見せる)ことがなければ、さすがにみんなと一緒に演じることが難しくなってしまいます。みんなもそれは避けたいという思いで熱心に相手に物を伝え、その思いを受けた本人たちも、細かくメモを取っていました。教える側も教わった側も、それぞれの思いに応え、貫いていく関係性になることで、本当の意味での支え合いが生まれてきました。

tDSC_2019.jpg

夜の稽古では「萬劇場で短編集」関連の取材が入りました。カメラが回っていることで、いつもより緊張した演技を見せて人もいましたが、全体としては明るく活気あふれる稽古でした。いつもながら全員が揃わないので、代役を立てながらすべてのシーンを一度は稽古することができました。19時から21時という短い時間でありながらも、かなり内容の濃い稽古になった印象があります。次週の稽古までに各自がどれだけ磨いて来るかに注目です。

tDSC_2014.jpg

そして、いよいよ4月8日(金)より、「萬劇場で短編集」の劇場観劇チケットの予約開始です!「エールの鉄人」はこのイベントのために作られた物語です。ここで見逃すと後悔しますよ~!

<関連リンク>
「萬劇場で短編集」チケット予約フォーム
「萬劇場で短編集」公式ホームページ