FC2ブログ

1月13日のてあとるみのりです。

Posted by theatreminori on 13.2022 稽古レポート
先週の雪とは打って変わって晴天に恵まれた1月13日(木)。この日も午前から夜まで様々な活動が展開されました。

まずは午前の制作部。2月20日(日)参加予定のコミティアに向けてのグッズ製造の続きです。現時点での進捗を確認してみるといたって順調に進んでいることがわかりました。まだ売れるのか、イベント開催がどうなるのかなどの不安もありますが、ひとまずはほっとしています。今回のラインナップはこれまでのグッズを進化させたものがほとんどです。今まで蓄積されてきたグッズに関するノウハウが時間と共に熟成されていることを実感していただけるはずです!

tDSC_1682.jpg

午後は「#演劇的な一日in大塚2022」オンライン部門参加作品「よき相方」の撮影を行いました。今週は屋内の、しかもいつもの活動場所を使っての撮影でした。先週は雪の中、厳しい撮影でしたが安心感が違います。この日は予定されていた終盤の重要なシーンを集中して撮影しています。少し長めのセリフになるとNGを出してしまう役者もいましたが、みんなで「大丈夫、行ける!」「リラックスしていきましょう」「惜しかった~!いい感じですよ」と声を掛け合いながら無事にリテイクでOK演技を見せていました。残るは16日(日)の屋外撮影だけです。

tDSC_1699.jpg

夜には同じく「#演劇的な一日」の公演部門作品「ノウ・アンサー」の稽古が行われました。先日の日曜日に追加稽古をが行われたことが良いきっかけになったようで、どの役者もキャラクターの完成度を上げて稽古に参加していました。まだまだ方向性に迷っている役者もいましたが、全体として一気に質が上がってきた印象がありました。これから稽古を重ねてセリフや行動にゆとりが出てくると、よりのびのびと、自然に、楽しんだ演技が表現できるような予感がします。来週からはその領域を目指して取り組んでいくことになりそうです。

tDSC_1706.jpg

10時から21時まで、色々な活動が立て続けに行われた木曜日はあっという間に過ぎ去っていきました。「#演劇的な一日」まではあと1カ月を切っていますので、そちらへ向けての時間経過もこれからあっという間に過ぎていくものと思われます。演劇だけではなく様々な生活場面で気を抜かず、どれもしっかりとやれるだけのことをやり切りたいです。

なお、「ノウ・アンサー」の観劇申し込みは1月15日(土)0時に開始される予定です。今回は座席数がとても少ない公演ですので、観覧ご希望の方はお早めにお申し込みください!15日より以下のサイトからご予約可能になります。よろしくお願いいたします。
創造館シアター鑑賞申し込みフォーム