新年最初の活動日…は定例の木曜日6日ではなく、その1日前の5日(水)でした。この日には北池袋新生館シアターを借りて、「
#演劇的な一日」オンライン部門エントリー作品「よき相方」の撮影を行いました。舞台を使っての撮影が必要なシーンでしたので、かなり雰囲気の良い映像になりそうです。公開日は2022年2月5日(土)の予定です。お楽しみに。

さて、改めまして1月6日(木)です。午前の制作部は2022年最初の活動。しかし、特に変わった様子もなく、各自が自分が担当しているグッズの仕上げに集中して取り組んでいました。昨年秋から継続的に開発と製造を続けて来ましたこれらのグッズ、2022年2月20日(日)東京ビッグサイトで開催される「コミティア」で販売いたします!劇団のグッズを売るのに「コミティア」に参加するというのはなかなか希少な団体かもしれません。サークル名はもちろん「てあとるみのり」です。詳細は追ってリリースしますのでどうぞご期待ください。
午後は「よき相方」の屋外ロケでした。ご存知の方も多いでしょうが、この日は雪が舞うほどの極寒の一日。しかし、撮影スケジュールを考えると先延ばしができない状況です。当初予定していた撮影場所を変更して、待機する人がなるべく寒くない状態で待機できるように対処しました。

それでも撮影に臨む役者とスタッフはとにかく寒かったです。圧倒的なスピードで予定されていた屋外シーンを撮影しました。待機中の役者はその後の自分の出番に備えて自主練習を繰り返していました。決してぬくぬくと休んでいたわけではありません。

この日のロケーションは屋外のほかにも稽古場ではない施設の中。こちらは寒さはそれほどではありませんでしたが、時間が限られた中での撮影ということもあって、段取りや実際の演技のスムーズさが求められました。緊張感もあるためか出演者はのびのびと演じる…というわけにはいかなかったようです。それでも自分の個性を発揮して演じる様子はしっかり収録できました。映像の出来上がりが楽しみです。
夜には「
#演劇的な一日」公演部門の「ノウ・アンサー」の稽古が行われました。お正月休みを経てほとんどの役者がかなりセリフや物語の展開を頭に叩き込んできたようでした。ただ、それがまだ個人プレイの範疇でしか表現されていなかったことが次回稽古への課題でしょう。

さてさて、そんなこんなで、様々な取り組みが同時進行で盛り上がってきた2022年。特に映像作品は編集作業もあるため、あと2回の撮影ですべてのシーン撮影を終了させる予定です。こちらはいよいよ大詰めです。「ノウ・アンサー」も今月から稽古回数を増やして、仕上げていきます。公演部門の観劇ご予約の受付開始は1月15日(土)10時からの予定です!