FC2ブログ

12月24日のてあとるみのりです。

Posted by theatreminori on 24.2020 稽古レポート
来週は今年最後の12月31日。さすがにステイホームしましょうということで今年の活動は本日12月24日が最終日。制作部・稽古共に元気に活動しています。

制作部では過去に製造したグッズの中で今ひとつの反響だったジョッピーグッズを再生させる案を話し合いました。デザインの問題、価格の問題、製造の品質の問題など、様々な角度から話し合いを行いました。話し合いが白熱してくると各々が「ここをきんきらきんにするのよ!」「ここを締めたら」「耳にリボンを!」「こういうメイクが流行ってる!」などなど自由な案がどんどん出てきました。最終的には「それじゃジョッピーじゃなくなるよ」という原点に立ち返り、冷静に話し合いを続けていました。

tDSC01546.jpg

午後の稽古では先週配布された短い脚本の読み合わせを行いました。特に演出が入るわけではなく、出演者それぞれが自分の役や相手の役の特徴を考えて演技の質を高める時間でした。短編を短期間でそれなりのドラマにする練習は実践的かつ主体的なトレーニングになります。ただ自分のセリフを読む、自分の役を演じることだけに集中するのではなく、全体の流れや雰囲気を考えながら自分の演技もそれに対応していくことで、今後の演技の質や深みが増してきます。そこに集中すればこそ、些細な表現のずれや場にそぐわない言動が発生すると妙におかしく感じられ、時には思わず笑いが止まらなくなるようなシーンもありました(完全なる役者のセリフミスでもありましたが)。昼の稽古は明るい雰囲気の中で納められました。

tDSC01556.jpg

昼の稽古の後時間を置いてから、「演劇的な一日」で披露する舞台作品「時空法廷」の稽古が行われました。何度も改稿を重ね完成した脚本が配布され配役も決まりました。早速その脚本と配役で読み合わせを行い、作品の全体像を確かめました。30分までという制限のある短編作品ですので、時間内に収められそうかの見極めもシビアに行われました。また、今回は久し振りにダンスシーンが挿入されますので、そのダンスの練習も行っています。季節はすっかり冬ですが、ダンスに没頭するとすぐに暑くなります。歴代ダンスの中でも一番の仕上がりを目指して取り組んでいます!

tDSC01574.jpg

最後にお知らせを2点。大好評配信中の第24回公演「WALK ON 2WAY」(有料配信版)の配信期間を2021年1月4日まで延長しました。冬休み期間にゆっくりとお楽しみいただける仕様です。お気に入りの作品をどうぞ繰り返しお楽しみください!(配信視聴チケットの予約受付は終了しました!)

2021年2月13日(土)開催の「#演劇的な一日in大塚2021」に今回も参加します。今回は30分間の短編舞台と新設のオンライン部門での映像作品の2作品を出展します。どちらの作品も無料でご覧いただけますので、どうぞお楽しみに。

それでは、2020年もいろいろとお世話になりました。皆様の新年が少しでも良い年になりますようにお祈り申し上げます。また来年お会いしましょう!