FC2ブログ

12月26日の「UNKNOWN」です。

Posted by theatreminori on 26.2019 稽古レポート
来年2月8日(土)に開催される「#演劇的な一日in大塚2020」のチラシが完成したとの連絡が運営側からありました。早速本日午前中の制作部内で団員が受け取りに行ってきました。実際に手に取ってみると鮮やかで温かみのある色彩が印象的でした。「前回は青系だったからなのか、当日ものすごく寒かったけど、今回この色ならいい天気になって暖かいのでは?」と勝手な予想まで出ていました。

ura_mihon.jpg

ちなみに、てあとるみのりが登場するのは2月8日(土)12時45分から13時30分まで。会場は南大塚ホールです。いよいよそこで「UNKNOWN」の一部が明らかになります。「#演劇的な一日」は入場無料、入退場自由な地域演劇イベントです。ぜひお気軽にご来場ください!

午後の稽古では一日遅れのクリスマスプレゼントとでも言いましょうか、ついに「UNKNOWN」の脚本が配布されました。同時に物語のテーマや登場人物の相関図解説などが演出から行われました。それらを踏まえて各自で黙読。真剣な雰囲気の中時々笑い声や「おお~こいつ、いいやつだ」「このシーンはあれじゃないか!」といった大きな独り言が飛び交っていました。

tDSC_6619.jpg

ある程度の黙読が終わった時点で、演出から配役案が提示されました。今回はその案に従って実際に読み合わせてみることにしました。動きの面でよくわからないところがあるのは初見なので仕方ないとして、それぞれの役の特徴や目指している方向性などを読みながらすり合わせていきました。最初は若々しく演じてみたら、実はもう少しベテラン風の役だったことに気付いたり、何かのパロディなのにその元ネタに全く気付いていない人がいたり、何点かの修正が必要な個所を発見することができました。

tDSC_6620.jpg

読み終わった後にはそういった指摘点の振り返りと合わせて、配役案から正式な配役の伝達と、演じていく上でそれぞれのキャラクターに求められる役割、演じ方のコツなどが演出から授けられました。まだまだ手応えがあるのかないのかわからない、初めて触れる世界です。しかし、役者はそれぞれ楽しみながらのびのびと演じていました。萎縮せず自分を表現していくことができていたということは、公演まで付き合うことになる脚本との相性は上々のように感じます。

tDSC_6632.jpg

いよいよ本格的に物語の舞台化に突入した「UNKNOWN」。お客様にこの作品のテーマがしっかりと届けられるように、来年最初の活動までに、役者たちは各自が学習や準備を重ねてくることでしょう。ということで、本日で年内最後の活動は終了です。新年最初の活動は1月9日(木)を予定しています。今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします!