FC2ブログ

1月25日の「ボーダーライン改編版」です。

Posted by theatreminori on 26.2018 稽古レポート
「影の舞台」公演のチケット販売も開始された中、てあとるみのりでは2月6日(火)に北本市文化センターで開催される地域イベントへの出演に向けた「ボーダーライン」の準備に勤しんでいます。
2月公演の詳細は→こちら

午前中の制作部では「影の舞台」用のグッズ作りとDM発送の準備を中心に行っています。先週に引き続き、団員の個人的つながりがあるお客様や関係機関に対しては、宣伝のためのDMを手書きで作成しています。「見に来て下さいってつけた方が良くない?」「あんまりかしこまらなくてもいいんじゃないか?」などなど、不慣れな手紙というメディアに苦戦しながらも、丁寧に文章を綴っています。

tIMG_5843.jpg

また、2月の「ボーダーライン」のための衣装の確認も行いました。第18回公演では真夏の公演でしたので衣装も夏服が中心でしたが、今回は冬の公演になるため、何名かの出演者は衣装の変更を行っています。役のイメージを壊さないように、なおかつ季節的な違和感をなくせるような衣装の準備・調整を実施しています。第18回公演版をご覧になった方で、2月の公演もご覧いただける機会がありましたら、衣装の違いを探してみるのも面白いかもしれません。

午後の稽古では「ボーダーライン改編版」に取り組みました。公演までの稽古は今回を入れて2回だけ。役者は脚本を手放して、本番を想定しながらの稽古に臨んでいます。脚本が改編されている(上演時間を短くするための編集)ため、どうしても以前のセリフをそのまま言ってしまったり、新しく加えられたセリフが出てこなかったりというトラブルが多く見られ、ちょっと心配になる内容でした。もちろんそれは演じていた本人たちが一番よくわかっていることです。ここでの手応えを役者たちがしっかりと持ち帰り、次週の最終稽古までにきっちりと仕上げてくることでしょう。

tIMG_5851.jpg

一部の役者は自分の活動の合間に積極的に「セリフの練習しよう!」「もうあと少しだから覚えないと!」と、自ら相手役に声をかけ、貪欲に本番前日まで自主練習のスケジュールを決めていました。普段はのんびり構えているような雰囲気がある団員たちもいよいよ目の色が変わってきました。2月の公演はいわゆるアウェイ公演。初めててあとるみのりをご覧になるお客様がほとんどです。少しでも私たちの取り組みの本質と真意が伝えられるように、芝居の品質をいつも以上に高めていこうという意欲を持って取り組んでいます。「ボーダーライン改編版」は2月6日(火)13時40分ごろから北本市文化センター大ホールにて上演です!

tIMG_5852.jpg