てあとるみのり第17回公演「TRIGGER」2017年2月24日(金)~26日(日) 北池袋 新生館シアターにて
チケットは12月中旬販売開始予定です!
今回の公演の日まで、木曜日の活動は本日を含めて10日だけとなりました。時間はあるのに活動の回数が少ないという状況は相変わらずですが、いよいよ残り10回となってくると緊張感が違います。
制作部ではグッズ作りの継続と、本日入稿予定のフライヤー(チラシ)デザインの最終微調整を行っています。グッズ作りはある程度工程になれている作業もあるのですが、やはり「あ!間違えた!」「やっちゃった!」という失敗の叫び声がなくなることはありませんでした。それでも、以前よりも丁寧に作業できている面もあり、少なからず団員の成長が確認できました。中には風邪気味で頭がボーっとしてしまうのか、「集中できない!」「だめだ!」と苦しんでいる団員もいました。日頃の体調管理と、不調時の素早い回復を心掛けてほしいところです。

午後の稽古前には、確定したフライヤーデザインが劇団員に公開されました。「おお~!」「○○○っぽい!」と、一同大きな歓声を上げてまじまじとデザインを覗きこんでいました。早速業者に入稿したので、来週には完成したフライヤーが手元に届くことになります。仕上がりが楽しみです。
その後の稽古では今まで稽古していなかったシーンの稽古に重点が置かれていました。特に、人物の感情が変化する重要なシーンでは演出からそのシーンの中で人物が何を感じ何を思っているのかの確認が多々あり、役者たちはそれを演技の構築に反映させていきました。一方で、内面をしっかりと表現するだけではなく、形式的にわかりやすく見せていかなければいけないシーンも存在しており、そのシーンに登場する役者たちには少々別角度からの要求も課せられていました。今回の物語は登場人物の境遇や表現する方向性に大きな差があるということです。演じる側にとっては、いつもの調子で演じていたのでは演出上求められる何かが足りなくなることもあり、その演じ方の見極めと体現が困難のようでした。




次週の活動ではフライヤーの配布、チケット販売の開始というひとつの節目を迎えます。いよいよ本番が近付いてきたということで、身と気を引き締めながら、みんなで頑張って取り組んでいきます!