FC2ブログ

5月14日のてあとるみのりです。

Posted by theatreminori on 14.2015 稽古レポート 0 comments
先日接近した台風(温帯低気圧)の影響で、いつも活動をしている事業所のガラスはかなり汚れていました。そこで、本日の制作部では、てあとるみのりの荷物整理に加えて、事業所のガラス拭きも行っています。



5月上旬に台風が接近することには驚きましたが、年末の大掃除以来のガラス掃除になったので、いいきっかけになったように感じます。ついでに玄関の床、自動ドアのレールの溝まで掃除しています。まさに大掃除並みでした。天気も良かったので外で作業をしていても気持ちいいといいますか、少し時間が経つと暑くなってくるぐらいでした。

午後の稽古は先週に引き続いて、基礎訓練と即興芝居を行いました。それぞれ、意識するべきポイントを整理しながら取り組んでいます。今週は短い脚本の読み合わせも実施しています。ほとんど初見だからこそ素直に、感じたままに演じることができている点を振り返り、繰り返して稽古をする中で頭で考えすぎてしまわないように、頭で考えて浮かんでくる物は人物の感情ではないことを確認し合いました。様々な訓練がこの意識を具現化するための物であることも、併せて確認しています。もちろん、すぐに身に付くような感覚ではありません。日頃の意識と鍛錬が重要です。

tIMG_9121.jpg

tIMG_9149.jpg

tIMG_9172.jpg

tIMG_9179.jpg

まだ次回公演の脚本は形になっていません。しかし、主宰者の中では少しずつ具体的なイメージが出来ているそうです。この日に行われた訓練の中にも、脚本や人物を構築する上での様々なヒントがあったのかもしれません。近いうちに何らかのイメージ発信が団員になされるはずです。それを団員たちがどうやって切り返すのかで、物語の行く末が変わってくることでしょう。創造の楽しみが再び広がり始めています。

▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する