どうも。毎朝の定番となっているTKGで、卵を割ると双子の黄身が出てくることが頻発(この1カ月で3回)し、何かとんでもない出来事が起こるのではないかと不安なSugiです。
本日の稽古は「THE STAGE」一色でした。何しろ本番まであと30日を切っていますから…。そして、昨日は会場になるあうるすぽっとの見学と打ち合わせも行ってきました。使用する舞台の広さが、普段の稽古を行っているハートランドみのりと比較して4倍です。広いですね。普段3歩で行けるところが6歩必要です。疲れそうです(笑)。この動きの格差をどうやって稽古の中で埋めていくかが課題ですね。現在、近隣でお付き合いがある「ある場所」に協力を打診中です。
そして、今さらながら「THE STAGE」単独のチラシを作りました(文化交流会というイベントとしてのチラシはすでに流通しています)。

よく見ると、題字は過去の公演写真を切り貼りしたものです。かなりよく見ないと何が何だかわかりませんが。団員Mがベースを作り、最後の仕上げは制作側で引き継いだものです。ちょっとおしゃれな雰囲気と、懐かしさを感じる部分と、舞台の光と汗をイメージしたデザインコンセプトです。
残りわずかとなった第9回公演の準備。ここに来て、やりすぎる部分、油断してしまう部分が垣間見えるようになってきました。もう一度、脚本を初めて手にした時の感覚を思い出し、しっかりと作品全体を見つめながら仕上げていきたいところです。みんながひとつの作品を創るのですから。

ちなみに、「そこにあるもの」の稽古は、夜間のT.M.Evolutionで行っています。
大胆にも物語のあらすじや多数の稽古画像を掲載してしまう、独創且つ自由なT.M.E.公式ブログは→
こちら!