FC2ブログ

7月25日の「チイサナソラ」です。

Posted by theatreminori on 28.2013 稽古レポート 0 comments
どうも。から揚げ好きでありながら、ふと、「たつたあげ」のタツタってどういう意味なのだろうという素朴な疑問に今さら目覚めてしまったSugiです。26日にはてあとるみのりが所属する事業所が属する法人の大きな行事がありました。私もそこそこの立場なので日常業務に加えて、様々な重要な役割を担っておりました。そのためブログの更新が遅くなりました。お待たせして申し訳ありません!早速、振り返ってまいりましょう。

25日午前の制作部では、当日パンフレットのデザイン、内容についての話し合いが行われました。先週のT.M.Evolutionに宣伝美術担当が顔を出し、制作と何やら話し合っていましたので、その辺りの動きが出てきたようです。ちなみに、ここで検討されているのはご来場者全員に配布される無料のパンフレットです。前回公演で販売した豪華な記念ブック仕様ではありませんが、ご来場いただければ手に入れることができますよ!今までにない、ちょっとスマートでセンスあるパンフレットになりそうなので、お楽しみに。

その後はここ数週間続いているグッズの製造です。やすりで何かをひたすら削っていました。スピード重視と言いつつ丁寧さも求められるという作業。果たしてどんな作品が販売されるのか、こちらも併せてご期待ください。

午後は、あっという間に7月最後の稽古です。来週の稽古では脚本を手放します。脚本の呪縛から解放され、いよいよ飛び立つときです。この与えられた自由を楽しめるかどうか?その前哨戦ともなるひと時です。それでは、そんな稽古の様子をお届けしましょう。もちろん、ネタバレ防止機能として芝居や稽古の内容とは何ら関係のない説明が添えられていますよ。なお、いつも使用しているデジカメが訳あって使用できなくなってしまいましたので、いつもと少し違ったサイズ、控えめの枚数です。ご容赦ください。

tDSCF1690.jpg
籠城を続ける武士たちは最後の決戦に備え、槍の稽古を行う。

tDSCF1687.jpg
その夜密偵のサスケから、敵軍が本陣を出たとの知らせが!

稽古は先週の演出からの言葉に応えた役者たちが、いい意味での開き直りと、入念に仕込んだ細部の構築を融合させたパフォーマンスを展開してくれました。まさしく個の底上げなくしてチーム力の向上はないわけです。これまでは一人がいい演技をしていてもそれが連動していない、自分の演技のことしか頭にない傾向がみられました。特に何度か経験のある役者に、その傾向が強くみられました。思い入れがありすぎると周りが見えなくなってしまうものです。ドラマの中に身を置くこと、その楽しさに心を動かすことが演劇の原点。自分を生かしたいなら、相手を生かす、空気を生かすことが必要です。その点では、この週の稽古はそれぞれの役者が、そんな意識をしっかりと共有できていたようです。頭の中で構築してきた自身の演技プランを手放すことには、相当な勇気が必要です。その結果が必ずいいものになるという保証はないわけですから。まさに「闘い」を強いられるわけです。

翌日行われた法人の行事では、役割を得ることに尻込みしてしまう人が多い中、何名かの団員たちが積極的、および責任感を持って、その任に向き合うことを選択していました。できるかどうかの不安、わずらわしさなどの不安要素があるのは当たり前。それでもやる。これは、てあとるみのりとしては大変誇らしいことです。そして、会場では緊張感を抱えながらも堂々とした態度と言葉を、会場の来賓の方々に披露していました。「さすがに声の通りが違う」「わかりやすかった」「強調するところを強調できていた」といったご感想を多々いただいております。

もちろん、挑戦すれば必ずうまくいくというような、誰もが物語の主役になれる世の中ではありません。時にはその挑戦が失敗を招くことも、己の不甲斐なさに気付かされることもあるのが現実です。しかし、大切なことはそこに立ち向かったこと、その決断を己が下し、それを受け入れてくれた仲間がいたことです。これは何にも代えがたい、大きな経験です。成功だけが明日につながる果実ではない。

すべては「闘い」。
敗北は逃避ではない。

さあ、そんな流れを経て臨む8月の稽古には何が待っているのでしょうか?龍田だろうが竜田だろうがタツタだろうが、美味ければそれでいい。芝居もかくありたいものです。


7月18日の「チイサナソラ」です。

Posted by theatreminori on 18.2013 稽古レポート 0 comments
どうも。来週末にかけて、様々な準備、締め切りが立て込んでおり、かなりのハードスケジュールであることにやっと気づき始め、日付が変わる直前に力を振り絞って更新したブログに、翌日ひと段落した合間を利用して加筆しているSugiです。稽古後即日チェックしてくださった方は、ちょっと物足りなかったかもしれません。改めてご覧ください。

夏の暑さもひと段落といった今日この頃、18日(木)に行われましたてあとるみのり稽古の様子をお届けしましょう。この日の稽古は中盤からラストまでを目指してスタート。と、その前に、日程を確認しつつ、時間があるようで案外少ないぞという現実を確認し、気合を十分込めてからのスタートでした。

それでは、そんな勢いに乗って幕を開けた稽古画像の数々です。もちろん、毎度のことのながらネタバレ防止機能が搭載されていますので、芝居の内容とは何の関係もない解説が混ざっていますよ。まだまだ秘密です。ご了承ください。


某テレビ番組を模したお尻をぶつけ合う水上の相撲対決。
本番は美男美女が水着で激突。まさかのアクシデントも?

tIMGP4201.jpg
「だるまさんが転んだ」で、あえて不安定ポーズをとる練習。
フラメンコ対消防士の我慢比べ!

tIMGP4209.jpg
満月の夜に野性のENERGYが爆発する。
まるでドラゴンボールの主人公のように。

tIMGP4228.jpg
騒乱に巻き込まれた負傷者の救助活動。
トリアージの札に悩んでいる。

どうしたことか、今週も、いいや、今週の方が元気がない…。元気だけの問題ではなく、演技としても心ここにあらず的な状態。。。もちろん演出からはその状況に対して率直な指摘が入りました。演出以外の見ていた裏方からも躍動感や流れがないという意見が出されました。自主練習もしている、自宅で時間を作って脚本も読んでいる。それでも思うようにできない、演出に評価されない…という悩みが役者たちの頭の中には渦巻いていたことでしょう。これ以上どうやって練習すればいいのかわからずに行き詰っているかもしれません。肝心なのは準備に割いた時間・量ではなく、その内容・質なのですが。

考えるだけでは演技にならない。

頭の中で小さくまとまってしまったパフォーマンスでは、役者の心も動いていないわけですから、観客の心は動きません。「Don't Think,Feel(考えるな。感じろ)」という言葉は、この舞台に関わる団員であれば誰もが知っているはずなのに、知っていながら、身近にその言葉がありながら実践できていませんでした。この作品に思い入れがあるからこそ生じる矛盾。そう形容しておけば正当性もありそうです。単なる気の緩み、夏バテの可能性ないものと信じております。

やっと、「チイサナソラ」らしくなってきた。

まだまだフィルターにかけてモノを伝えながらも、私の中の本能が動いています。役者が本気を出せるように、演出も本気を出さなければいけませんね。次回は今回のように優しくしないようにしましょう。手加減していては失礼に値しますからね。できていないものはできていない。チイサナソラの水準に達していないものは達していない。観客が素直に感じるであろう要素は余すところなく、かつ正確に心に刻み込まれるように伝達しなければいけません。己の表現の一端を否定された役者は挫折と同時に憤りを覚えることでしょう。その怒り、悔しさ、苦悩こそ、明日の自分を強くする。より良い演技を解き放つ原動力。褒められてのびる役者などいません。舞台とは私自身、何度もあらゆる場面で使ってきた言葉、「闘い」なのですから。

で、こんな稽古の余韻に浸る間もなく、私は来週末の一大イベントの会場下見に飛んでいきました。役者たちの表情を見て、いつものように個々に声をかけたかったのですが、それは明日以降に持ち越させていただきました。せっかく充実した稽古だったのに、勿体ないことをしたものです。鉄は熱いうちに打たなければならんのに。

ではまた。

7月11日の「チイサナソラ」です。

Posted by theatreminori on 13.2013 稽古レポート 0 comments
どうも。夏はノートパソコンよりデスクトップパソコンの方が手は涼しいけれど、部屋が暑くなるというジレンマを感じながら、このブログをノートパソコンで更新しているSugiです。

すっかり夏の気配が全開になって来た関東地方。稽古場もちょっと動くと汗が吹き出します。冷房を使用しても役者の熱気と外気の熱気には敵いません。さて、そんな真夏日続きの中行われた11日の活動から、まずは制作部の活動風景をお届けしましょう。


何やら密かに製造中です。

さて、いったい何を製造しているのでしょうか?小道具?衣装?販売されるグッズ?誰かの誕生日プレゼント?真珠のネックレス作り体験?寿司?砂金さがし?ジグソーパズル?美少女キャラのフィギュア?…正解はこの中のどれかです!

そんな午前中の制作部が終了し、お昼ご飯を挟んでからは午後の稽古。まずはウォーミングアップから始まり、今までより少し細かい演出が付き始めての稽古でした。実は今日がちょうど公演3か月前。そろそろシフトが上がってきましたよ。もちろん今回もネタバレ防止機能により、情報はゆがめられていますが、お楽しみください。

tIMGP3962.jpg
まずはバレーボールのトス練習から。

tIMGP3970.jpg
コーチからトスの指の形が指導されます。まさかのハート形。

tIMGP3991.jpg
何故か一人だけ「THE STAGE」の衣装で稽古に参加。

tIMGP3999.jpg
にらめっこの練習。

tIMGP3990.jpg
出番を待つ役者もセリフの読み込みに余念がありません。

tIMGP4007.jpg
稽古が一区切りすると演出からのチェックが入ります。
頭を抱えている役者は何かやらかしてしまったようです。

この日の稽古では、役者の間にかなりの緊張感と迷いがありました。もちろん、真剣に考え、構築しようとしているからこそ、慎重な気持ちになるのですが、残念なことにそれが演技を小さく、つまらないものにしてしまっていたのです。これでは何も伝わりませんし、演じていても何ひとつ得るものがありません。出し惜しむ、解放を恐れるような頭で考えすぎる演技では、演じていても何の手応えもないはずです。もちろん、演出側が見ていても何をしたいのかわからない。これでは稽古しても時間の無駄です。勇気を持って、自分で模索した方向性、試そうと思っていることをひけらかす。それこそが稽古の時間に求められているのです。そこで得られた感触、周囲に与えた衝撃が、次の、ワンランク上の演技を作るのです。稽古の時間以外には大いに考え込んでもらいたい。それでも、稽古中には感じることを第一に、委縮せずのびのびと演じなければいけません。稽古の延長が本番だからです。誰も役者の頭の中を見にくるわけではありません。出し切れないままの表現ほど、演者も観客もつまらないものはありません。

そんな原点回帰的講釈を経て、稽古は少しだけ覇気を伴いました。外の暑さに圧倒され気味の役者陣に、さらなる奮起を期待しています。何度も伝えている通り、この舞台は季節的にも内容的にも体力が必要です。気持ちのコンディションを整えるだけではなく、その気持ちを支え、稼働させる肉体にも、至極の配慮を傾けていきましょう。それぞれが、それぞれの取り組むべきことは、わかっているはずですから。

7月4日の「チイサナソラ」です。

Posted by theatreminori on 07.2013 稽古レポート 0 comments
どうも。リポビタンDのCMを見るたびに、エネルギー補給以前の問題として、無駄なエネルギーを消費しているとしか思えないと、気持ちが冷めてしまう現実を、つまらない大人になったと思い込まず、マンネリズムから生み出された真理の発見だと定義することで、何となく自分はかっこいいと感じられるSugiです。

いつのころからなのか定かではありませんが、てあとるみのりでは稽古の開始時と終了時に円陣を組んで気合を入れています。その時の掛け声を誰が担当するかはその時次第です。時には横取りで掛け声を掛けてしまう人も…。


笑顔の裏に確かな気合いがみなぎります。
掛け声は「ファイト~!一発!」ではありません。

気合が入ったところで、アクティブな稽古が始まります。

tIMGP3652.jpg
鬼ごっこ。

tIMGP3654.jpg
謎解きごっこ。

tIMGP3640_20130707152934.jpg
ごくフツーの稽古。

いずれの状況でも共通しているのは、アツいこと。魂がというよりも、気温が暑いのです。エアコンを使用しても、稽古スペースにこもった熱気は簡単には冷めないものです。各自が熱中症に警戒しながら、稽古中もこまめな水分補給を心がけて進めています。

tIMGP3632.jpg
扇風機は神風です。

そんなわけで、心と体を動かす稽古が続いております。その一方で、販売を開始したチケットの動きはまだまだ鈍いようです。10月ですから、あと3カ月先。とは言え、予定がわからないから…と躊躇するなら、この「チイサナソラ」を予定に入れちゃってください。それで解決です。

チケットのご予約は→こちらから!





画像の解説にはネタバレ防止機能が作用しています、念のため。
 HOME