FC2ブログ

8月23日のMissionです。

Posted by theatreminori on 24.2012 稽古レポート 0 comments
どうも。現在職場のすぐそばの公園で盆踊り大会が開催されており、久しぶりにドラえもん音頭を耳にしながら、屋台の焼きそば、から揚げ、フランクを食べたくなっているSugiです。

稽古も残り3回となり、各セクションに焦りの色が濃くなってきました。諦めと計画変更、苦悩と思考停止をはき違えることなく、決して現状の立場、己のMissionから目を背けることなく立ち向かっていく必要がありますね。もはや恥も外聞も関係ないはずです。ただ必死に、石にかじりついてでも成し遂げる、それだけです。

制作部はチケットの販売に力を入れると同時に、グッズ製造の進捗状況を確認しながら、最終的な到達点の設定を行っています。並行して当日のパンフレット作製も進行しています。少しでもいいものを提供できるように、試行錯誤を重ねている段階です。



この時期になって稽古の方では、覚醒し始めた役者と、なかなか抜け出せない役者とのバランスが変化してきました。稽古を重ねる中で、全体的にレベルが高まっているのは確かです。さらに稽古時間以外の積み重ねの成果も、鍛錬に費やした時間に比例して表出しています。課題を克服し、成長を続ける者、これまでの出遅れを取り戻しつつある者もいます。稽古に臨む心構えとして、心と体を動かさない「準備」ではない、本当の備えが浸透しつつあるようです。「悩んでいます」「考えてきたんですけれど」という言葉の裏側に、どれだけ本当の試行錯誤が、頭の中だけではない、心と体を動員しての取り組みがあるのかが重要なのです。

IMGP3518.jpg
<稽古クイズ>
この写真は何の練習?
①指揮者の役
②空手家の役
③探偵の役
④ネズミの役
⑤練馬大根の役

答えを知りたい方は…こちらへどうぞ!

まあ、そういうことで。

8月16日のMissionです。

Posted by theatreminori on 20.2012 稽古レポート 0 comments
どうも。ケータイからTwitterに画像投稿しても反映されない現象が1カ月近く続いているのに、具体的対応を示さないフォト蔵にあきれてしまい、画像はフェイスブックに投稿しているけれど、メール投稿すると文章を後から編集して追加しなければいけない仕様に疲弊しているSugiです。

夏の特別稽古を挟んで、16日(木)には通常の稽古が行われました(夏の特別稽古の様子はT.M.Evolutionブログをご覧ください)。この日は、普段は夜のEvoにしか参加できない団員Iが昼から参加(会社が夏休みだったので)。時間をかけて、彼が登場してくるシーンの練習を行いました。



今回の稽古では、開始時に主要人物が十分に揃わず、どのシーンをやっても相方が代役になってしまうという、この時期の稽古としては成立しない事態が発生しました。結局のところは遅れて数名が合流したので、それなりに成立。しかし、代役のみで終わってしまった役者もいました。稽古全般のマネジメントにはいつも苦慮しています。まあ、毎回全員に出番があること自体、一般的な舞台の稽古としては珍しいことなのですが…。無論、そんな常識に甘んじるつもりはありませんけれど、思うようにできないもどかしさがあるのが事実です。

そんな中で、少しずつ役者からの能動的な要求が生まれてきているのはありがたいことです。「このシーンを考えてきたんですけれど…」「もう一回お願いできますか?」など、演出が決断する前に手を挙げる役者が増えてきたのです。これは役者にとって重要な姿勢です。演出の指示を待つ、受動的姿勢では表現者としては大人しすぎます。もちろん演出側として、はそんな役者の能動的な姿勢に甘えず、有機的な稽古マネジメントを追究していきますが。まあ、結局は闘いなのです。

音響も徐々に完成形に近付いています。このシーンでこんな曲が?という第一印象があっても、微妙なタイミングの変化、曲の差し替えを行う中で修正されていきます。まだまだ素材不足とプランの曖昧さが散見されますが、この調子で残り一か月、稽古時間外を含めた作業を進めていくつもりです。久しぶりにオリジナル曲も制作しています。次回の稽古には導入できるのではないでしょうか。

次回も1名欠席予定。どのように稽古を進めるか、通しではなく部分に徹するか、いろいろと考えています。音響の準備だけではなく、そろそろ照明の「当たり」も実際の舞台に近づけていきたいところです。さらに衣装・小道具も確定させていかないといけないですし、具体的な装置の作成準備も行う必要があります。私にとっては、演出同様に舞台監督として、または末端の裏方としての作業が本格化するわけです。今回は制作関連に意識を割かれない予定なので、自分の幾多のMissionに集中していきます。ではまた。

IMGP3310.jpg
なにやら、もめにもめているような雰囲気。

IMGP3342.jpg
そして疲れ果てた役者たち?ジョッピーは健在。

8月16日のEvo情報

Posted by theatreminori on 16.2012 お知らせ 0 comments
8月16日(木)19:15より開催予定でした
T.M.Evolutionは中止
となりましたので
お知らせいたします。

誠にに残念ですが、
よろしくお願いいたします。

主宰者


8月2日のMissionです。

Posted by theatreminori on 04.2012 稽古レポート 0 comments
どうも。卵かけご飯にのりたまをかけると、何とも言えない濃厚な旨味を生み出せることをここだけの話にしておきたいSugiです。



本日の稽古では脚本を手放して通しを行っています。脚本を手にしていないので、写真の役者たちも、どことなく演技のうまい役者のように見えてしまいます。そして、通し稽古の内容も、脚本を手放して最初の稽古とは思えないほどスムーズでした。流れが身についていると言いますか、セリフに縛られ過ぎない、良いスタンスで物語の流れに身を委ねていたようです。もちろん、演技の質としては高いものではありませんでした。少々のペースの乱れで、手探り状態に陥ってしまいました。まあ、初の通しですから、緊張感もあったことでしょうし、仕方のないことかもしれません。本番前にこのプレッシャーの中に立てたことが一番の収穫でしょう。

稽古はまずまず順調ですが、チケットの売れ行きが芳しくありません。まだまだ全体の1割程度の販売です。皆様なにとぞよろしくお願いします。そして我々も宣伝と販売をがんばります。

tIMGP2957.jpg
「そのシャツは…ローリング・ストーンズですか?」

tIMGP2967.jpg
「Shall we dance?」
「え?ええっと…」

さて、来週は夏のバーチャル合宿です。Evoのメンバーも可能な限り集結します。てあとるみのりには夏休みがありません。お楽しみに!
 HOME