みなさん、こんばんは。おはようございます。Sugiです。
夜というのは、創作者にとっては悦楽のひと時です。イマジネーションが溢れてくる、不思議な力に満ちています。昼間には思いもよらないような閃きが舞い降りるのです。
そんなわけで、私もすっかり夜更かしマニアです。ほとんどの作品は真夜中のイマジネーションの間欠泉によって生み出されています。もちろん、このような制作過程を踏む場合には、いくつかの自分なりの流儀があります。今日は特別にひとつだけ紹介しましょう。
それは…
「たとえ睡眠時間が1時間であっても、必ず寝る」
ということです。夜の創作後、頭を昼モードに切り替えるには睡眠が必要です。徹夜は禁物。翌日のイマジネーションが湧きません。継続性のない仕事をしても得られるものは何もありませんから。
まあ、本業として創作活動ができるのであれば、この流儀も変わってくるのかもしれませんけれど…。
そうそう。頭が冴えてくると、聞こえない音が聞こえ始めますよ。幻聴ということではなく、たとえば、同じ音楽を聞いても、これまで耳に届かなかったパーカスやシンセのバッキングがはっきり聞こえる感じです。こういう時は、創作チャンスです。湧いてきます。
さてさて、
それはそうと、
今週のてあとるみのりは…
先週のやり残し、床そうじを行いました!
先週の壁そうじに比べれば楽でしたが、やりだすとついつい細かいところまで手を出したくなってしまいます。おかげで床は以前よりも光沢を増しました。フロアが明るくなっています。そうじの後には反省会と称したお茶会。「club No.1」ダイジェストムービーを鑑賞して感涙にむせびました。そこで私は宣言しました。
10月中旬。
「ミンナ_シッテル」脚本完成。
同時期、T.M.Evolution再始動。
…有言実行しかないわけです。
しばらくは楽しい夜を過ごせそうです。
まさに、Midnight sonです。
ではまた。
てあとるみのり第7回公演
「ミンナ_シッテル」
2012年3月9日~11日公演予定!
脚本家でも、演出家でも、役者でもありましたSugiです。
いつもてあとるみのりブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
PCブラウザから閲覧してくださっている皆様に朗報です!
なんと、
すでにお気づきでしょうが、
ブログのデザインを大幅にリニューアルしました!画像がスライドショーで表示される、なかなか凝ったデザインです。現在ケータイから閲覧中の方は、後ほどPCブラウザから是非是非ご確認下さい!
さて、そんな盛り上がりをよそに、本日は公演でうっかり汚してしまった壁を掃除しました。これがまた重労働でして…。調子に乗って落書きをした子供が親に怒られて泣く泣くクリーンナップしているような気分でした。そうこうしながらも、壁もガラスも鏡も綺麗になりましたので、本当に公演が終わったのだなぁ~と実感しました。
さあ、ここからは次回作へ向けてそれぞれの準備に入ります。私にとっては、とにかく一刻も早く脚本を書き上げることがミッションです。「club No.1」を超える作品を生み出すために、頭と心を休めつつ、ポットのお湯が沸き上がるためのスイッチに手を伸ばします。そこで描かれたイメージを、2012年3月、皆様に届けます。だから、これからも、てあとるみのりをよろしくお願いします!
う~ん。まだまだICHI気分がさめやらぬ今日この頃。それでも過去は綺麗に掃除して、視線は半年後を見据えています。
あ。まだ床を磨いてなかった。。。
また来週!
今回は公演の様子を何枚かの写真で紹介します。
ご来場いただいた方はあの瞬間を思い出し、
ご来場いただけなかった方は想像をして…
是非是非お楽しみ下さい。

これが今回のセットでした。ライブハウスです。

照明が入るとこんな雰囲気。

屋内なのに日傘をさしている徳間社長。

お客様とかなりの至近距離です。

歌まで歌っています。
今後も仕込みの様子などを含めて報告していきますので、お楽しみに。
さて、
ここでちょっとしたプレゼント(?)です。
劇中で掲示されていた「ICHI」の雑誌記事切り抜きを、このブログをご覧になってくださった方に一部公開します!物珍しさに眺めるもよし、ダウンロードしてケータイの待ち受けにするもよし。ご自由にどうぞ。お届けしたのは主宰者・Sugiでした。ではまた!
昨日無事に、第6回公演「club No.1」の上演を無事に迎え、終わらせることが出来ました!!
劇に関しては、また後日改めてレポートさせて頂きますので…今しばらくお待ちくださいませ。
まずは取り急ぎ、お礼を言わせてください。
今回も多くの方に足を運んで頂きました。また、多くの声援と差し入れまでも頂きました。こんな風に、てあとるみのりを支えてくださる方々のお力添えがあったからこそ、楽日を無事に迎え、終えることが出来たのだと思います。
皆様に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!!
舞台で熱唱する脚本家Sugiです。
あっと言う間に2日間4ステージが終了しました。残すは最終日の2ステージだけです。
初日の仕上がりが芳しくなかったので、2日目はかなり気合いを上乗せしましたが、2ステージ目はやや失速という波瀾万丈な流れとなっております。
果たして千秋楽にはどんなドラマが待つのでしょうか?
グッズ販売は大変好調です。お買い上げ下さった方々には感謝申し上げます。限定色てあみのは、すでに残り僅かとなっています。明日ご来場予定の方はお早めにお買い求めください。
脚本も増刷するほど売れています。誠にありがとうございます。
さて、最終ステージと言いますと…恒例の次回予告が気になりますよね?
一応、時期とタイトルの発表を行うような準備をしていますので、ご期待ください!
では、これにて。
Number Wonderの「YUME YUME」を聞きながら。