FC2ブログ

萬劇場夏の短編集 アーカイブ配信情報

Posted by theatreminori on 05.2023 公演・チケット情報
萬劇場夏の短編集 アーカイブ配信実施中!

【配信A組】劇団ヨロタミ・てあとるみのり・演人の夜・うるとら2B団
【配信B組】葡萄企画・演劇ユニットZANNEN座・NO DAY BUT TODAY IN ACT・無名劇団

<料金>
各組2,500円

<配信期間>
2023年9月1日12:00~9月24日23:59
※期間中何度でもご覧いただけます!

<販売サイト>
【A組】
https://teket.jp/2311/26065

【B組】
https://teket.jp/2311/26074

てあとるみのりの「#テントチ」をはじめ、全団体の作品が様々なカメラアングルで映像化されました。公演をお見逃しになられた方はもちろん、一度ご覧になった方でも一味違ったアプローチで作品をお楽しみいただけます。この機会にぜひ、映像をお楽しみください!

萬劇場夏の短編集「#テントチ」終演しました!

Posted by theatreminori on 17.2023 公演・チケット情報
LINE_ALBUM_劇場にて_230814_3

2023年8月10日(木)~13日(日)にかけて萬劇場で開催されました夏の短編集にて「#テントチ」の3ステージにおける上演が無事に終了いたしました。多くのお客様にご来場、ご支援いただいたことに深く感謝の意を表します。誠にありがとうございました。

今回のイベントは「折戸通りの小さな夏祭り」という総合的な地域の夏まつりの一環で、演劇以外にもかき氷の販売、公園での縁日、駅前広場での屋外パフォーマンスなど、多岐にわたって関わることのできた地域の交流イベントでした。コロナ禍による制限がなくなった今年は、過去最高の規模での開催となっておりました。特に短編集と共催となった「殺陣祭り」と12日(土)に北大塚2丁目公園で開催された「夏まつり」は大変な盛り上がりでした。

LINE_ALBUM_お祭り会場_230817_1

そして、これもイベント恒例となっております、各団体プロデュースかき氷の販売数を競った選手権では、劇団ヨロタミさんとチームを組んだ「ヨロタみのりのメロメロパンチ」は見事に優勝を果たしました。これで団体としてはかき氷選手権3連覇となりました!かき氷をお買い求め下さったお客様はもちろん、一緒に販売促進して下さった劇団ヨロタミの皆様に感謝です。

LINE_ALBUM_劇場にて_230817_1

てあとるみのりにとっては4月からの様々な環境変化の中で迎えた今回のイベント公演。本当に多くの皆様に支えられて、何とか無事に3ステージを演じ切ることができました。地域の方々、劇場のスタッフの皆様、お客様、法人職員など、数々の感謝を抱きながら、改めて自分たちは幸せだなと実感できました。

LINE_ALBUM_劇場にて_230817_4

てあとるみのりの次回公演は2024年2月10日前後、久し振りにホームとも言える北池袋 新生館シアターでの上演を予定しております。情報は当ブログ、その他SNSで随時公開してまいりますので、ぜひよろしくお願いいたします!

萬劇場夏の短編集「#テントチ」公演・チケット情報(2023年8月1日更新)

Posted by theatreminori on 22.2023 公演・チケット情報
tanpen2023_1.jpg tanpen2023_4.jpg

<イベント名>
折戸通りの小さな夏祭り
萬劇場夏の短編集
「折戸通りの小さなストーリー」

「番外『殺陣祭〜たてまつり〜』大塚夏の陣」

<参加団体>
うるとら2B団
演劇ユニットZANNEN座
演人の夜
劇団ヨロタミ
てあとるみのり
NO DAY BUT TODAY IN ACT
無名劇団
葡萄企画

<イベント日程>※赤字がてあとるみのり出演枠です!
2023年8月
10日(木) 13:00開演/19:30開演
11日(金) 13:00開演/19:30開演
12日(土) 12:30開演/16:00開演
13日(日) 14:30開演/17:30開演
※各ステージ3団体それぞれが30分の短編を上演します
※団体の組み合わせはイベント公式サイトでご確認ください→こちら
★7月末に完売していた日程も追加販売が始まりました!



<上演作品>
「#テントチ~転生したら土地の価値で人の価値が決まる世界だった話~

<作・演出>
椙田佳生

<あらすじ>
常に変化を続ける世界から取り残された、価値のない己の存在を消してしまいたいと願っていた若者が、ひょんなことから異世界に転生してしまう。そこは所持している土地の価値によって人の価値が決まる世界だった。
若者がたどり着いたアカツキ村には、ミカミさんと呼ばれる長老がいた。この長老、村人のどんなお困りごとも、相談すれば解決してくれるという、村長以上に頼りになる存在で、若者のことも温かく迎え入れてくれる。しかし、平穏な時間は長く続かなかった。
アカツキ村の土地を我が物にしようと企む者たちが現れ、若者は異世界での土地価値バトルに巻き込まれていくのだった。
激しい戦いの末にたどり着く先は、天か、地か?

<出演予定>※2023年7月22日現在
岡島世里奈(ThreeQuarter)
國澤ひとみ
石塚美穂
久慈知香
橘剛
ayumu
長島怜未
中泉けい子

<チケット>★全日程追加販売開始!
S席 4,500円(前方2列、指定席、手ぬぐい・かき氷引換券付き)
    ※事前決済のみ
A席 3,500円(3列目以降、自由席)
    ※当日精算

<チケットご予約方法>
S席  LivePocket→こちら
A席  こりっちチケット→こちら
★全日程追加販売開始しました!

<会場>
萬劇場
〒170-0004豊島区北大塚2-32-22
JR山手線大塚駅北口下車・徒歩4分
都電荒川線巣鴨新田駅下車・徒歩3分

<お問い合わせ>
電話:03-5394-6901
メール:tanpen@yorozu-s.com

<スタッフ>
舞台美術:田中新一
舞台監督:田中新一/塩澤剛史
照明:ヘリウムスリー/竹屋 光浩
音響:島村幸宏/吉田望(ORANGE COYOTE)
宣伝美術:みき(未来猫)
票券:城田菜々子 
企画・制作:萬劇場/チームまん〇
主催:萬劇場

<協力>
拳士プロジェクト/合同会社士言堂/劇団たいしゅう小説家/鈴木克彦/折戸通り商栄会/イトーフラワー/暁不動産/わたや/理容小鳩/石田家/(株)マスミ東京/ペンギン堂雑貨店/シネマハウス大塚

「#演劇的な一日 in 大塚2023」出演情報(2月4日更新)

Posted by theatreminori on 11.2023 公演・チケット情報
key2023_02.jpg

今年もこの季節がやってきました。活動拠点がある東池袋のすぐ隣、南大塚の地域文化創造館で開催される「#演劇的な一日 in 大塚2023」にて、今年も公演部門、オンライン部門の両方に参加します!今回のイベント総合テーマは「えんじょい!」です。てあとるみのりならではのお楽しみ要素をふんだんに盛り込み、ご覧いただいた方々もご一緒に楽しめるような作品をお届けいたします。

地元の団体が多く参加する地域演劇交流イベントを、てあとるみのりも一緒に盛り上げてまいりますので、どうぞご期待ください。公演部門のご観劇、オンライン部門の動画ご視聴ともに無料です!

<公演部門作品>
 「桃食え」
 (作・てあとるみのり)

<公演部門日程>
 2023年2月11日(土)16時~16時30分

<観劇ご予約方法>
 入場無料
 鑑賞お申し込みフォームからご予約下さい→こちら

<公演部門会場>
 南大塚地域文化創造館(創造館シアター)

<オンライン部門作品>
 「Freeえんじょい!!」
 (原案・てあとるみのり 脚本・浅田若奈)



<オンライン部門作品公開期間>
 2023年2月4日(土)~2023年3月31日(金)

<動画公開プラットフォーム>
 てあとるみのりYouTubeチャンネル
 イベント特設サイト

<関連リンク>
 としま未来文化財団HP
 #演劇的な一日特設サイト

第26回公演「Mission」公演・チケット情報(4月14日更新)

Posted by theatreminori on 20.2022 公演・チケット情報
26_omote_1200.jpg 26_ura2_1200.jpg

<タイトル>
「Mission」

<作・演出>
椙田佳生

<あらすじ>
文明から遠く離れた辺境の地で現地人から先祖が築いたと言われる遺跡発掘を行う者たちがいた。その発掘現場に日本から心機一転、大胆な転職を試みた男性がやってくる。現地人は歓迎ムードだが、発掘現場のスタッフたちは、何故かどことなく冷ややかな態度で彼を迎え入れる。間もなく催される新人歓迎会は予想外の展開に…。果たして彼は辺境の地の発掘現場で何を掘り起こすのだろうか?(上演時間:約100分)



LINE_ALBUM_SNS使用可能_230313_2

LINE_ALBUM_SNS使用可能_230310_4


<上演日程と残席情報>
2023年3月9日(木)~12日(日)
全日程終演しました!

<上演会場>
萬劇場(豊島区北大塚2-32-22)
地図

<録画配信>
お申し込み受け付けは終了しました!
沢山のお申込みありがとうございました!

<出演予定>※順不同
河原田済
竹原ぽんず(Three Quarter)
ayumu
國澤ひとみ
岩崎和巳
橘剛
みき(演劇ユニットZANNEN座/未来猫)
石塚美穂
鈴木克彦
田中聡
中泉けい子
川原晶
久慈知香
村上栞
川口和恵

<舞台監督・舞台美術>
藤田清二(工房F)

<照明>
中山信之(劇団GIFT)

<音響オペレーション>
知江崎ハルカ(翠座)

<動画撮影・編集>
コヤムービー

<制作>
石塚美穂

<総監督>
椙田佳生


 HOME